MENU

本当に美味しいお取り寄せスイーツ14選|こだわり派に贈るギフトや手土産に!

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

大切なあの人に!お取り寄せスイーツを贈ろう

お礼やご挨拶のギフト、誕生日などのお祝い、ホームパーティーの手土産…さまざまなシーンに喜ばれるお菓子ギフト。お世話になった人、大切な人に贈るなら、素材や製法、見た目など、さまざまな点にこだわって選びたいですね。今回は本当に美味しいお取り寄せスイーツをご紹介します。

手土産に人気!本当に美味しいお取り寄せスイーツ14選

スイーツの愛好家、舌の肥えたグルメな人に贈るお菓子ギフトは、ちょっとこだわって選びたい。味わいはもちろん、ビジュアルの美しさ、話題性も意識したい…ここからは、そんな時のおすすめをご紹介。通販で買える、本当に美味しいお取り寄せスイーツをセレクトしました。

普段のおやつに!食べ飽きない素朴な美味しさのスイーツ|3時

京都の焼き菓子&チーズケーキ専門店「3時」。子供の頃のおやつの時間を思い出すような、ワクワク&ほっこりするスイーツがコンセプト。素朴で食べ飽きない、しみじみとした美味しさが魅力です。

しっとり濃厚な「チーズケーキ」、優しい味わいで子供も大人も大好きな「バターカステラ」、サクサクと香ばしい「塩バニラサブレ」。看板商品3種を食べ比べできるお得なセット。シンプルな丸箱にぎっしり詰まった、心躍るお菓子。

3時
「3時」のおやつセット

SNSでも話題!思わずくすっと笑っちゃう個性派スイーツ|お菓子工房CHALEUR

思わずくすっと笑っちゃうような、ユニークなスイーツを展開する「お菓子工房CHALEUR」。美味しいだけじゃない、個性的な見た目やネーミングのお菓子は、SNSでも話題。仲の良い友達や職場の人へのプチギフトにおすすめです。

七味唐辛子専門店「八幡屋礒五郎」とコラボしたチョコクランチ「チョコにおぼれてみたくて」。とろけるチョコに、サクサクの柿の種と刺激的な七味唐辛子の辛味…食感と甘辛バランスが癖になる!

お菓子工房CHALEUR/シャルル
八幡屋礒五郎×チョコにおぼれてみたくて

富山の老舗が作る新しい和スイーツ!|中尾清月堂

富山で150年以上の歴史を持つ老舗和菓子店「中尾清月堂」。看板所品のどら焼きは地元ではロングセラー。その定番をモダンにアレンジした和スイーツ「ホットドラバター」が、お取り寄せでも人気を集めています。

小豆あんにバターペーストをトッピングしたオリジナルのほか、アーモンドチョコやクリームチーズなど、5種が入ったお試しセット。レンジで温めると、あんがトロトロ&皮はふんわり食感に。冬のギフトにもおすすめ。

中尾清月堂
ホットドラバター 5個詰め合わせセット

牧場直送!放牧牛のミルクで作る本当に美味しいお取り寄せスイーツ|牧家

北海道伊達市から、牧場直送の乳製品やスイーツをお届けする「牧家」。原材料は大自然の中で放牧し、ストレスフリーで健康に育てた自社牧場の牛の生乳を主に使用。良質なミルクから生まれるスイーツは、本当に美味しい!と評判です。

一番人気の「牧家の白いプリン」。風船に入った、まんまるフォルムがかわいい!もちもち食感とミルキーなコクがたまらない…ほろ苦のカラメルソースをかけると、美味しさが引き立ちます。

Bocca/牧家
牧家の白いプリン

若きグランシェフの王道フレンチスイーツ|ぺシェ・ミニヨン

北海道函館の本格派フランス菓子専門店「ぺシェ・ミニヨン」。パリの名門レストランで実績を積んだ若き実力派グランシェフ、レダ・シュヌフ氏が作るスイーツは、伝統を重んじながらも独創的。大切な人へのギフトにおすすめです。

栗が入った上品な甘さのフィリングをパイ生地で挟んだ「マロンヌ」。しっとり&さっくり食感のコントラストが心地良い!ごろんと丸ごと入った栗が、なんとも贅沢。プレーンとショコラの2種詰め合わせ。

Peche Mignon/ぺシェ・ミニヨン
マロンヌ エ マロンヌショコラ

独自の脱水技術で作る他にはないスイーツ|セルクル

素材を煮詰める独自の脱水技術をコンセプトに、加工品やスイーツを展開する「セルクル」。特に、逆さにしても落ちないほどしっかりしたクリームと、パリッとした皮を組み合わせた「シューセルクル」は大好評。お取り寄せにも対応しています。

人気のシューセルクルを自分で作れるセット。シュー皮にクリームを好きなだけ絞って、出来立てを楽しめます。カスタードはミルク感の強い「白」と、卵の風味が強く濃厚な「黄色」の2種。

CERCLE/セルクル
シュークリームDIYセット

スイーツファンも絶賛する正統派|メゾン・ド・プティ・フール

正統派フランス菓子の伝統を受け継ぐ「メゾン・ド・プティ・フール」。フランスで修業を積んだ西野之朗氏が、1990年に日本初の焼き菓子専門店としてオープン。現在はショコラや生菓子も展開。国際線のファーストクラスでも採用される名店です。

定番クッキーの詰め合わせ「プティ・フール・セック」。小麦やバター、アーモンド等、素材の香ばしさや豊かな風味を最大限引き出す、絶妙な焼き加減。スイーツ好きも納得の美味しさ。

Maison de petit four/メゾン・ド・プティ・フール
プティ・フール・セック M缶 9種

一子相伝で守り続ける究極の味わい|山田屋まんじゅう

慶応3年(1867年)から続く愛媛の老舗「山田屋まんじゅう」。秘伝の技で作られる看板商品のまんじゅうは、まるであんこそのもののような上品な味わい。吉田茂元首相を始め、食通で知られる多くの著名人にも愛されてきた名店です。

一子相伝で守り続けたこだわりが詰まった究極のお汁粉「きら」。北海道十勝産の小豆で作る自慢のこしあんと四国カルストの名水で作られています。目上の方に贈りたい、本当に美味しいお取り寄せ。

山田屋まんじゅう
名水しるこ きら

本場さながら!ウィーンの伝統スイーツが並ぶ人気店|シュトラウス

ウィーンの伝統菓子を楽しめる「シュトラウス」。現地で修業を積み、コンディトア・マイスターの国家資格を持つオーナーが手掛けるだけあって、お店の雰囲気も店頭に並ぶスイーツも、まさに本場さながら。お取り寄せも人気です。

地元産のカシスをふんだんに使った「カシスケーキ」。カシスムースとバニラババロアの組み合わせが華やかな。甘みと酸味が心地よいバランス。お祝いのギフトに最適!

Wiener Cafe Konditorei Strauss/ウィーン菓子シュトラウス
カシスケーキ

レトロモダンな倉敷をイメージした個性派スイーツ|.KONBINAT

日常と非日常が交錯する、ハイセンスなカフェ&クラブ「.KONBINAT(ドットコンビナート)」。レトロモダンンな街、倉敷をイメージした個性的なスイーツは、お取り寄せでも楽しめます。気の利いた手土産やギフトをお探しなら、要チェック!

独特のスクエア型とカリッ&モチッとした食感が楽しい「キューブカヌレ」。ダークラムが香るプレーンとほろ苦抹茶の2種。詫び寂びを表現した「庭園ティラミス」は、軽い口どけ。高級感たっぷりの木箱入り。

.KONBINAT/ドットコンビナート
キュービックカヌレ&庭園ティラミス

茶匠が手掛ける静岡茶を使った絶品スイーツ|茶町KINZABURO

日本茶やお茶を使ったスイーツを手掛ける「茶町KINZABURO」。茶葉は日本茶インストラクター、茶匠としてメディアでも活躍する前田冨佐男氏が鑑定・選別し、火入れ・ブレンド。地元産の素材を使ったスイーツも人気です。

将棋の名人戦にも登場した「茶っふる」。国産小麦で作るふわふわのワッフル生地に、静岡抹茶や安倍川きなこ、いちごジャム入りの生クリームをサンド。静岡らしさ満載の本当に美味しいお取り寄せ。

茶町KINZABURO
茶っふる バラエティセット

チョコレート好きに!カカオ農園とともに作る絶品スイーツ|WHOSE CACAO

カカオ農家とともに作る、こだわりのスペシャリティカカオ&スイーツを展開する「WHOSE CACAO」。作り手から食べる人に届けるまで、全工程に関わることで、新たな美味しさを提案。チョコレートを愛する人にぜひ食べてほしい逸品ぞろいです。

風味豊かなシングルオリジンチョコレートと、バタークリームを楽しめる新感覚のトリュフ。甘すぎず濃厚過ぎないバランス、酸味のアクセントが絶妙!ティータイム、晩酌のお供に。

WHOSE CACAO/フーズカカオ
カカオフルモンテ(トリュフ)

季節のフルーツを使った本当に美味しいお取り寄せタルト|ラ・メゾン

フルーツタルトをメインに、季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツを展開する「ラ・メゾン アンソレイユターブル」。タルトに使用する果物は、パティシエが自ら産地を訪れ、厳選。本当に美味しいお取り寄せタルトを探すなら、要チェックです!

一番人気のタルトは、バターとアーモンドが香るタルト台に、いちご、オレンジ、ぶどう、マンゴー…と10種類のフルーツをトッピング。目にも鮮やかで、特別なお祝いにピッタリ!

La Maison ensoleille table/ラ・メゾン・アンソレイユターブル
フルーツタルト

王道からモダンな和スイーツまで…進化を続ける老舗|塩瀬総本家

創業670余年の歴史を誇る「塩瀬総本家」。日本で初めて饅頭を考案したのがコチラ。王道の和菓子にとどまらず、モダンなテイストにアレンジした和スイーツも数多く提案しています。時代とともに変化を続ける名店。

ペルー、エクアドル、ベネズエラ等、世界の名産地から選りすぐったフェアトレードのカカオを原料に使った「カカオ羊羹」。産地によって焙煎や配合を変化させ、複雑な味わいを表現。グルメな大人のためのギフト。

塩瀬総本家
カカオ羊羹

目次