本ページはプロモーションが含まれています。
おしゃれで人気のお米ギフト13選|お祝いやお礼に…毎日食べるお米を贈ろう

おしゃれで喜ばれる!お米ギフトを大切な人へ贈ろう
お世話になった方へのお礼やお引っ越し・退職挨拶、結婚・出産の内祝など、感謝や親しみを込めて贈りたい「お米」ギフト。包装デザインにこだわったおしゃれなものが増えていて、選ぶのも楽しいですよね。常に家庭に常備している食料品のため、誰に贈っても喜んでもらえるのがお米ギフトの大きな魅力です。
最近は“令和の米騒動”なんて言われるほどにお米の価格が高騰している事情も相まって、これまでにも増して喜ばれる贈り物となっています。ぜひ、贈り相手が笑顔になるようなお米ギフトを探してみましょう。
お米ギフトの選び方
正しく保存すれば長く日持ちするのがお米のいいところですが、ギフトとして贈る場合は多すぎず少なすぎず、贈り相手の家族構成にあった量のものを選びましょう。単身・ご夫婦のみの場合は2合単位などの個包装タイプが使いやすく、お子さんもいる多人数世帯には5kgくらいの量重視ギフトがおすすめです。
お米は産地やブランドによって価格がピンキリのため、普段自分では買わないような高級米もプレゼントに人気。見た目・パッケージがおしゃれなもの、いろいろな種類のお米を詰め合わせたものも特別感があってGOOD。
お祝い・お礼にピッタリ!おしゃれなお米ギフト13選
予算や目的に合わせて選びやすいお米ギフトは、親戚・友人へのお祝いやお礼などさまざまなギフトシーンで大活躍。品質や味、ブランドを基準に選ぶのもいいですし、贈り相手がびっくりするようなオシャレな見た目にこだわって選ぶのもいいですね。
ここでは、おしゃれで味もおいしい「お米ギフト」を厳選して13選ご紹介。ぜひ大切な方への贈り物にどうぞ。
雪蔵仕込みのもちもちお米!吉兆楽の「南魚沼産こしひかり」

全国ランキングで特Aランクを獲得する「南魚沼産こしひかり」は、品質・味・食感の三拍子そろった、まさにギフト向きなお米。しかも「吉兆楽」のこしひかりは雪蔵で保管・精米する雪温精法・氷温熟成にこだわっていて、新米に近いおいしさをいつでも堪能できるのがポイントです。
シンプルで高級感があるパッケージが、贈り相手に「なんだかおいしそうなお米!」と期待をいっそう高めてくれそうですね。
吉兆楽
R6年産 南魚沼 こしひかり 5kg
かわいいお米ギフトって貴重!KITAKAMAKURASEIMAIJYOの「IRODORI GIFT BOX」

ママ友や女友達への気軽な贈り物には、「KITAKAMAKURASEIMAIJYO(北鎌倉精米所)」のお米ギフトがおすすめ。ごはんソムリエが厳選した全国のおいしい無農薬・特別栽培米を、センスよくおしゃれに仕上げて届けてくれます。
たとえば「IRODORI GIFT BOX」シリーズは、かわいい小鳥のデザインが入ったクラフト素材の袋に2合または3合ずつお米が入っている人気ギフト商品。品種ごとに小鳥のカラーが違うのがかわいい!
KITAKAMAKURASEIMAIJYO/北鎌倉精米所
IRODORI GIFT BOX
ペットボトル入りでインパクトを狙う!PeboRaの「お米マイスター厳選セット」

お米ギフトというと昔ながらのクラフト素材の袋やビニール袋にお米が入っているのが一般的ですが、「PeboRa」の看板商品は、無洗米を新鮮なままボトリングしたペットボトル入りライス。
確かに密封力は抜群ですし、そのまま冷蔵庫で保管もしやすくて理に適ってる……!あきたこまち、ななつぼしなどの定番品種から新ブランド米まで、日本全国の約40種類ものお米からお好きなものを組み合わせて贈ることもできますよ。
PeboRa/ペボラ
お米マイスター厳選PeboRaセット
ゆめぴりか専門店のこだわり満載!米のさくら屋の「さくらギフト 翁桜」

贈り相手の方の好みやお気に入りの品種がわかっているなら、その情報をもとに贈り物選びをするのもひとつの方法です。たとえば北海道の最高級米とされている「ゆめぴりか」がお好きな方には、「米のさくら屋」厳選のゆめぴりかギフト「翁桜」がおすすめ。
厳しい品質基準をくぐり抜けたお米ゆえに、おいしさはお墨付き。1袋につき3合入っているので、わざわざ計量する手間もなくパパッと炊けるのも嬉しい配慮ですよね。
米のさくら屋
さくらギフト 翁桜
ハイセンスな風呂敷に気分が上がる!いなほんぽの「万福米-華-」

お米専門店「いなほんぽ」が届けるのは、正真正銘、地元・新潟の魚沼産コシヒカリ。「雪のような白さ」と「輝くようなツヤ」が特徴で、誰にでも自信をもってプレゼントできます。
なかでもギフトに喜ばれるのが、宝箱のようなドキドキ感を味わえる「万福米(まんぷくらい)」シリーズ。椿の柄やお団子デザインなど色鮮やかな風呂敷にお米が包まれ、箱を開けた瞬間にぱっと華やぎます。
いなほんぽ
新潟米 万福米(manpukumai) – 華 –
シンプル・イズ・ベストなお米ギフト!三浦農園の「キヌヒカリ精米」

ベーシックな見た目だからこそ、お米のありがたさが伝わってくる「三浦農園」のキヌヒカリ。京都・大原野のきれいな水で育った、口当たりのやわらかな甘みたっぷりのお米です。
キヌヒカリは適度な粘り気や香りが特徴的な品種で、酢飯にして手巻き寿司やちらし寿司にするのもおすすめ。冷めると甘みが増すので、お弁当にもぴったりです。家族のお弁当づくりが日課というママ友・ご友人へのお祝い・内祝いにいかがでしょう。
三浦農園
キヌヒカリ精米 5kg
エレガントなお米ギフトなら!八代目儀兵衛の「十二単 華ざかり」

義両親へのご挨拶ギフト、取引先や上司への手土産など、“きちんと感”や上品さがほしい贈り物には「八代目儀兵衛」の十二単シリーズがおすすめです。十二単になぞらえた色とりどりの風呂敷に包まれているのは、それぞれ個性豊かな12種類のお米たち。
たとえば鮮やかなオレンジ色の風呂敷「粥」には、とろりとした粒感のおかゆ用のお米が入っています。毎日の料理が楽しくなるラインナップに思わずわくわく!
八代目儀兵衛
十二単「華ざかり」お米2合×9個
お引っ越し前に用意しておきたい!米匠庵の「引っ越し米シリーズ」

お世話になったご近所さんへ引っ越しの際に配るご挨拶ギフトには、「米匠庵」の「引っ越し米」シリーズがおすすめ。厳選した国産米を使い切りやすい2合分の量に小分けしているので、多人数へ贈るプチギフトにぴったりなのです。
“感謝の気持ち”と記されたメッセージカードが付いているから、わざわざ別添えの挨拶文を用意する必要もナシ。こちらは引っ越し元向けのギフトですが、お引っ越し先用の「これからよろしくお願いします」のご挨拶を兼ねたバージョンも販売中。
米匠庵
感謝のきもち 6個セット
飾っておきたくなるほどかわいいパッケージ!「新潟米ライフ 5Colors」

新潟の米穀専門店がお届けする詰め合わせギフト「新潟米ライフ 5Colors」は、「気を遣わせすぎない、カジュアルな贈り物はないかな」とお探しの方にぴったり。五つ星お米マイスターが厳選した5種類のお米が、カラフルなパッケージにそれぞれ個包装されています。
5種類のお米は、新潟の三大米処「魚沼」「岩船」「佐渡」のコシヒカリ、「新潟県特別栽培認証米」のコシヒカリ、そして新潟県が誇るブランド米「新之助」。食べ比べるのも楽しそう!
新潟米ライフ
新潟米ライフ 5Colors
おにぎりデザインがおしゃれ!こまがた農園の「コシヒカリギフトセット」

南魚沼の「こまがた農園」は自家製ぼかし肥料をベースに、化学肥料や化学合成農薬を使わない有機栽培にこだわる米農家。大切な人への贈り物は安心安全なものを、というあなたのニーズに応えてくれます。
品質の良さだけでなく、好評なのがこのおにぎり型パッケージ。1合分ずつお米が入っていて、炊きたい量に合わせて使いやすいのもポイントです。
こまがた農園
南魚沼産コシヒカリギフトセット
ほんわか動物イラストに癒される!「お米食べ比べキューブ米」

小さいお子さんがいるご家庭への贈り物なら、こちらの「キューブ米セット」はいかがでしょう。「開封しちゃえばお米の見た目は変わらないよ」なんて声もあるかもしれませんが、こういうちょっとしたかわいい動物イラストがあるのとないのとで、子どもの食への興味関心が変わってきたりするんですよね。
北海道産「ゆめぴりか」、熊本県産「森のくまさん」、新潟県魚沼産「こしひかり」。どれが好みか家族でワイワイ盛り上がってもらいましょう。
お米食べ比べキューブ米9個 木箱入
全国の自慢のお米を堪能できる!「お米で日本旅」

全国各地でお米の生産が盛んな日本。土地が違えば栽培方法や品種、味の特徴も違ってきて、お米の世界は奥深いなぁとしみじみ感じますね。そんな日本が誇る食材「お米」をとことん満喫できるのが、この「お米で日本旅」。
こしひかり、ゆめぴりか、あきたこまちなど北海道から九州まで各地で生産されたお米を旅行気分で食べ比べできる贅沢セットです。
お米で日本旅
ギフトセンスを褒められる!AKOMEYA TOKYOの「利き米セット」

センスのいいグルメギフトが揃う「AKOMEYA TOKYO」は、さすがお米ギフトも素敵な装い。ダシや調味料などの逸品が多いブランドですが、そもそもアコメヤはお米の専門店。おいしいお米を知り尽くしたバイヤーが厳選したお米なのだから、それはもう食べる前から期待が高まります。
詰め合わせ内容は、もっちり系を中心にセレクトした人気の5品種。「このお米をリピートしたい!」というお気に入りに出会えるかもしれませんね。
AKOMEYA TOKYO/アコメヤ トウキョウ
令和6年度 利き米セット 5種 特別栽培