本ページはプロモーションが含まれています。
通販・お取り寄せ人気のいちじく10選|美容と健康の強い味方!ギフトにもおすすめ

美容と健康に!いちじくを…通販でお取り寄せしよう
古くから”不老長寿の果物”と珍重されてきた「いちじく」。特に女性にとって嬉しい効果が期待できるため、美容や健康を意識している方へのギフトにもおすすめです。今回は通販でお取り寄せできる、人気のいちじくや、スイーツなどの加工品をご紹介します。
いちじくの旬・食べ頃はいつ?
いちじくが市場に出回るのは、5月頃から11月頃。6月〜8月に旬を迎える夏果専用種と、8月〜10月に旬を迎える秋果専用種があります。夏は大ぶりのものが多く、甘みは秋の方が強め。生の果実はデリケートで日持ちしにくいため、なるべく早く食べるのがベター。サラダに入れたり、ジャムやコンポートにしても美味しいですよ。
女性が嬉しい!いちじくの魅力とは
栄養価が高いことで知られるいちじく。腸内で善玉菌のエサになる水溶性食物繊維(ペクチン)を多く含み、便秘改善などの効果が期待できます。他にも、カリウム、マグネシウム、鉄など、健康維持に欠かせないミネラルが豊富。中でも注目されるのが、女性ホルモンに似た働きをする植物性エストロゲンや、抗酸化作用を持つポリフェノール。美肌効果や老化防止、免疫力向上が期待されることから、美容や健康を意識する女性から特に人気を集めるフルーツです。
大切な人に贈りたい!お取り寄せ人気のいちじく10選
ここからはご家庭用から贈答用まで、通販で買えるいちじくのおすすめをご紹介。旬の時期しか食べられないフレッシュな果実の他、食感や風味を楽しめるスイーツや加工品など、さまざまなアイテムをセレクトしました。
朝獲れもぎたての美味しさを通販で!美味シティの「和歌山産いちじく」

果実が柔らかく傷つきやすいため輸送が難しく、産地から遠いとなかなか出回らない「生いちじく」。収穫シーズンに入ると、通販でお取り寄せできる産地も増えてきます。コチラは8月頃から出荷が始まる和歌山県産。
地元で100年以上、果樹栽培を続ける「馬場さん家農園」から直送。朝、収穫したものを選別し、秀品だけを袋詰め。みずみずしく、とろけるような食感と上品な甘み。獲れたてならではの美味しさを堪能できます。
美味シティ
馬場さん家の朝獲りいちじく(秀品)
トルコ・山岳地帯の上質な果実を使用!小島屋の「無添加ドライいちじく」

凝縮された甘みと、ぷちぷちした種の食感を楽しめる「ドライいちじく」。ヘルシーなおやつに、ワインなどのおつまみに、お菓子作りに…日持ちするので、常備しておくと、何かと重宝しますよ。
ドライフルーツ&ナッツの専門店「小島屋」の店主が自ら現地を視察して買い付けた無添加のトルコ産。水はけが良く、太陽の光をたっぷり浴びて育った高地栽培の上質な果実を丸ごと天日干し。大粒で濃厚な味わい。食べ応え満点です。
小島屋
トルコ産無添加ドライいちじく
糖度が高い南河内産の果実を贅沢に使用!ツヅミ食品の「いちじくソース」

いちじくを使った調味料はいかがでしょう?こちらは、大阪のソース専門メーカー「ツヅミ食品」の「いちじくソース」。その名の通り、いちじくをたっぷり使ったソース。お好み焼きやタコ焼き、焼きそばやとんかつに使えます。
実はいちじくの生産量全国第3位の大阪。原料には糖度の高い南河内産を使用しています。果実の美味しさを最大限引き出すバランスで調味料やスパイスを配合。一度食べると癖になる美味しさ。
ツヅミ食品
ツヅミいちじくソース
樹上完熟果実の旨みにレモンをプラス!観音山フルーツガーデンの「いちじくジャム」

普段の食卓で手軽にいちじくの美味しさを楽しむなら「ジャム」がうってつけ。和歌山の「観音山フルーツガーデン」では、ジャムに樹上で完熟させたいちじく果肉を贅沢に使っています。
そのままで美味しい果実の風味を損なわないよう、徹底的にこだわったレシピを採用。自家栽培のレモンと合わせ、爽やかな香りとほどよい酸味をプラス。もっちりした食感と、優しい上品な甘み。リピートしたくなる逸品です。
観音山フルーツガーデン
もっちりイチジク果肉ジャム
栽培面積No.1!食べ頃を通販でお届け。「愛知県産 露地いちじく」

いちじくの栽培面積で全国No.1を誇る愛知県。生産量でも、毎年全国1~2位を争っています。生いちじくを通販でお取り寄せするなら、愛知県産もねらい目。
8月上旬頃から出荷が始まる「JAあいち中央」の露地いちじく。主な産地は、県内でも最も出荷量が多い安城市や碧南市等。固すぎず、柔らかすぎない「適熟」の状態をプロの農家さんが見極めて収穫しています。一番美味しい食べ頃をお届け。大ぶりで大満足の美味しさ!
JAあいち中央
露地いちじく
秋田の秋の風物詩。佐藤勘六商店の「いちじくの甘露煮」

秋田県にかほ市は「北限いちじく」の名産地。少し小ぶりで、秋に旬を迎えます。昔は各家庭で栽培していて「甘露煮」にするのが定番だったそう。そんな秋田の秋の風物詩を通販でお取り寄せしてみませんか?
個包装でプチギフトにもちょうどよいのがコチラ。地元産の地酒やいちじくの加工品を取り扱う「佐藤勘六商店」の定番商品。お隣の由利本荘市で生産されている山ぶどう果汁を使用。ふっくら食感で甘すぎず、さっぱりした味わい。
佐藤勘六商店
いちじく甘露煮 山ぶどう仕立て
いちじく果汁50%の贅沢な味わい!濱田農場の「飲むいちじく酢」

美容や健康への意識が高い人には、いちじく果汁を使った「飲むお酢」もおすすめ。野菜ソムリエサミット金賞を受賞した千葉県「濱田農場」のお酢は、自社栽培いちじくの果汁を50%使用。ギフトにも最適です。
明治20年(1887年)の創業以来、伝統製法を続ける三重県津市「山二造酢」とのコラボ商品。水や炭酸で4~5倍に割ると美味しい!トロリとリッチな食感は、デザートのトッピングにもGOOD。
濱田農場
無花果の飲むお酢 2本セット
おしゃれな前菜にも!エバーグリーンファームの「いちじくコンポート&グラッセ」

スイーツ好きはもちろん、ワイン好きも楽しめるいちじくはいかがでしょう?群馬で減農薬・有機肥料による果樹栽培に取り組む「エバーグリーンファーム」では、自社栽培のいちじくを使ったさまざまな加工品を展開しています。
収穫した手の果実を赤ワインと三温糖・甜菜糖で上品な甘さに仕立てた「コンポート&グラッセ」。ヨーグルト、アイスのトッピングや、チーズと合わせて、おしゃれな前菜に。保存料無添加。
EVER GREEN FARM/エバーグリーンファーム
いちじくのコンポートとグラッセ
ねっとり濃厚な甘みがたまらない!「石川県産 冷凍いちじく黒蜜姫」

いつでも好きなタイミングで、いちじくを楽しみたいなら「冷凍いちじく」もおすすめ。せっかく通販でお取り寄せするなら、生産量の少ない稀少な品種はいかがでしょう?
石川県羽昨特産の「黒蜜姫(ビオレソリレス)」。別名”黒いダイヤ”とも呼ばれ、地元以外にはなかなか出回らないレアもの。やや小ぶりながら、あふれるような芳醇な蜜、ねっとりとした甘さ、濃厚な食感が特徴です。完熟の状態から冷凍したものをお届け。
サカイダフルーツ
黒蜜姫 冷凍黒いちじく
特別なギフトにも最適ないちじく尽くし!一膳やの「ミルフィーユ&パウンドケーキ」

お世話になった人、大切な人へのギフトなら、贅沢な「いちじくスイーツ」がおすすめ。京都の美意識にこだわる洋菓子店「一善や」の「無花果三昧」は、シックな風呂敷包みのギフトBOX。
いちじくと干し柿、胡桃とチョコレートを重ねた「ミルフィーユ」と、赤ワインで煮込んだ国産セミドライいちじく、はちみつ、バターをふんだんに使ったスリムパウンドケーキ「北白川夫人」の詰め合わせ。日本茶やワインにも合う極上の味わい。
一膳や
無花果三昧(いちじくざんまい)