本ページはプロモーションが含まれています。
通販・お取り寄せ人気のさくらんぼ12選|佐藤錦や紅秀峰などの有名品種がおすすめ

全国の美味しいさくらんぼを…通販でお取り寄せ!
プチッと弾けるような食感と甘酸っぱさがクセになり、ついつい何個も食べてしまう「さくらんぼ」。真っ赤に色づいた実は、ちょこんと一口サイズで見た目もかわいらしいですよね。
初夏のくだものとして親しまれているさくらんぼは、自分用にお取り寄せしたり、大切な人への贈り物にしたりと、通販での購入が人気。まだ収穫時期を迎えていない場合でも、予約注文できることもあるので早めにチェックしてみましょう。
さくらんぼの旬・食べ頃はいつ?
一般的にさくらんぼの旬は5月~7月頃とされていますが、品種や栽培地域などによっても食べ頃は異なります。「紅さやか」など早生種のさくらんぼは6月上旬頃、「佐藤錦」など中生種は6月中旬~下旬、「紅秀峰」などの晩生種は6月下旬~7月初旬が収穫時期の目安となっています。「時期的にちょうどいい」と、母の日や父の日のプレゼントに選ぶ方も多いですよ。
さくらんぼの種類
さくらんぼの種類もいろいろありますが、日本のさくらんぼで最も生産量が多い「佐藤錦」や、大粒で食べ応えがある「紅秀峰」が有名どころですね。ほかにも、酸味が少ない「紅さやか」、大粒で果汁たっぷりの「紅てまり」、自分の花粉だけで結実する珍しい品種の「紅きらり」など、品種の選択肢が増えるのも通販ならでは。
さくらんぼの保存方法
品種や配送条件などにもよりますが、常温で購入した場合、さくらんぼの日持ちは常温保存で3日ほど。冷蔵で購入した場合は、そのまま冷蔵庫の野菜室へ入れて保存しましょう。その際は洗わずに、キッチンペーパーを敷いた容器に移して保存するのがポイントです。
冷凍すれば1ヶ月くらい保存が利くので、すぐに食べない時や食べきれない時には冷凍庫へ入れておくといいですね。
父の日などのギフトにも人気!絶品さくらんぼ12選
子どもから大人まで、世代や性別を問わずに愛される「さくらんぼ」。お世話になっている方や親戚の方へのお礼ギフト、父の日・母の日の贈り物など、身近な方が喜ぶ笑顔を思い浮かべながらお取り寄せするのもステキです。
ここでは、今のうちから予約注文できるものや、通年販売している冷凍サクランボなど、通販におすすめのさくらんぼを12選ご紹介します。
王道にして、至高のさくらんぼ!東根農産の「佐藤錦」

日本で栽培されている「さくらんぼ」のうち、実に約7割が山形県産です。そして、山形県を象徴するフルーツとも言えるさくらんぼの最高峰に君臨するのが、代用的な品種「佐藤錦」!
キラキラと宝石のようにきれいな大粒サイズを、上品なギフトボックスに並べたこちらの詰め合わせは、目上の方への贈り物にも好印象。甘みと酸味のバランスが絶妙で、何個でも食べられそう。
東根農産
佐藤錦 化粧箱入 約500g
食べ応え抜群なさくらんぼ!六角屋の「プレミアムさくらんぼ 紅てまり」

果樹栽培の技術に優れたメンバーが結集する、山形県東根市の生産者グループ「六角屋」。有名デパートへ商品提供していたりと、その実力は多方面から認められています。そんな実力派の「六角屋」が手がける、甘くて大粒な「紅てまり」をぜひお取り寄せして楽しみましょう。
ギフトにもおすすめな「プレミアムさくらんぼ 紅てまり」は、1粒1粒ていねいに選果し、秀品Lサイズ以上を詰めたもの。7月上旬頃から順次発送です。
六角屋
プレミアムさくらんぼ 紅てまり 1kg
シックなギフトボックスでおしゃれ見え!THE FRUITSの「さくらんぼ 佐藤錦/紅秀峰」

高品質なフルーツをリーズナブルな価格で提供する、果物のコンシェルジュ「THE FRUITS」。もし届いたときにダメージがあった場合などは都度対応することを確約してくれているので、安心して通販購入できますよ。
人気の2大品種、「佐藤錦」と「紅秀峰」のどちらかが届く、こちらのさくらんぼギフトボックス。3度にわたる検品を通過した、等級「秀」以上のさくらんぼのみを詰め合わせています。
THE FRUITS
さくらんぼ 佐藤錦・紅秀峰
一足先に楽しめる!新宿高野の「春のさくらんぼ&旬果」

高級フルーツ店「新宿高野」からおすすめするのは、周りよりもちょっぴり早めにさくらんぼを楽しめるギフトセット「春のさくらんぼ&旬果」。3月から4月にかけて収穫できる温室栽培のさくらんぼと、愛媛県または佐賀県産の清美オレンジを華やかに詰め合わせています。
温室栽培のさくらんぼは、雨や風による痛みがないため品質が高くなることが大きな魅力。春の進学祝いやお誕生日祝いなど、一般的な旬よりも早めにさくらんぼを贈りたい時にどうぞ。
新宿高野
春のさくらんぼ&旬果G
センス抜群なパッケージにもご注目!山形の極みの「秋葉光弘さんのさくらんぼ 佐藤錦」

“ここにしかない至極の味わい” をコンセプトに、山形県の安全で高品質なグルメを選び抜いているブランド「山形の極み」。さくらんぼの取り扱いも多く、どれもクオリティーの高いものばかりなので信頼して通販することができます。
「秋葉光弘さんのさくらんぼ」の佐藤錦も、長年のノウハウから生まれた技術により甘みと酸味のバランスが最高です。高級感のあるオリジナルパッケージもステキ!
山形の極み
秋葉光弘さんのさくらんぼ 佐藤錦Lサイズ 500g化粧詰
化学肥料不使用のフローズンさくらんぼ!大橋さくらんぼ園の「冷凍さくらんぼ」

「フルーツの中でも、さくらんぼが大好き」というファンも多いかと思いますが、日持ちがあまり長くないというのが唯一の難点ですよね。そこをカバーできるのが、「大橋さくらんぼ園」の冷凍さくらんぼの存在。
有機質肥料のみを使用した完熟さくらんぼを急速冷凍することで、さくらんぼの甘みをそのまま味わえるように! 赤品種がミックスされているので、「これはどの品種かな」と食べ比べを楽しめるのもGOOD。
大橋さくらんぼ園
冷凍さくらんぼ赤ミックス6パック
日本で唯一砂丘地で栽培されるさくらんぼ!NIIGATA越品の「佐藤錦2Lサイズ特秀品」
「想像をこえる、新潟がある。」をコンセプトに、新潟三越伊勢丹が新潟の優れた職人や技術、銘品を発信するプロジェクト「NIIGATA 越品」。さすが百貨店ならではの視点で“本当にいいもの”を厳選しているのが伝わってくる名品ばかりです。
例えばこちらは、新潟県屈指の果樹栽培産地である聖籠町で育った赤い宝石「佐藤錦」。ミネラルをたっぷり含んだ土壌でていねいに栽培されたさくらんぼから、大粒の特秀品をお届け!
NIIGATA 越品
さくらんぼ屋伝作 佐藤錦大粒2Lサイズ特秀品500g
幸せを呼ぶ黄色いさくらんぼ!元祖天香園の「月山錦(R)」

山形県の由緒ある苗木商「天香園」が商標登録した品種、黄色いさくらんぼ「月山錦(R)」。ツヤツヤとした黄色い果皮に包まれた月山錦(R)は、弾力のあるみずみずしい果肉で、酸味は少なめ。噛むとプチッとはじけて果汁が口に広がり、1粒食べるだけでも満足度大!
あまり市場に出回らない貴重な品種のため、さくらんぼ好きの方への手土産にすれば大喜びしてもらえそうです。6月中旬~7月中旬の発送予定。
元祖天香園
山形県産 幸せを呼ぶ黄色いさくらんぼ 月山錦(R)
北の大地からさくらんぼをお届け!北海道仁木町産の「紅秀峰」

広くて自然豊かな北海道で、特にくだもの栽培が盛んなのが余市郡仁木町や余市町。“フルーツ街道”と呼ばれる農道があるほど果樹園やフルーツ直売所が多く、「毎年ここのさくらんぼを必ず買う」とリピーターになるファンも多いですよ。
そんなフルーツ自慢の町で収穫された、みずみずしいさくらんぼ「紅秀峰」を7月中旬~下旬頃にお届け。ご近所へのおすそ分けギフトにも!
北海道仁木町産 さくらんぼ 紅秀峰 600g
注目の新品種が届くのを待ちきれない!婦人画報限定の「さくらんぼ3品種食べ比べ便」

ハイセンスなグルメや雑貨が揃うライフスタイルメディア「婦人画報」の公式通販サイトでは、贅沢にも「紅さやか」「佐藤錦」「やまがた紅王」の3品種のさくらんぼが3度にわたって届く「さくらんぼ3品種 食べ比べ便」を限定販売!
特に、3便目に届く「やまがた紅王」は大粒な高級新品種として人気が高まってきており、プレゼントにも最適です。
山形の極み
婦人画報限定 さくらんぼ3品種 食べ比べ便
老舗の農家直送!HAGAフルーツファームの「山形県産さくらんぼ」

自然豊かな山形県寒河江市の果樹園「HAGAフルーツファーム」は、60年以上さくらんぼを手がけてきた歴史ある果樹農家。甘みと酸味のバランスがちょうどいい「佐藤錦」や果汁たっぷりの「紅さやか」が、産地直送で届くのが嬉しいですね。
紅さやかは5月下旬以降、佐藤錦は6月上旬以降の順次発送を予定。いつも仕事や家事を頑張る自分へのご褒美にゲットしておくのもGOOD。
HAGAフルーツファーム
山形県産さくらんぼ
母の日のとっておきの贈り物に!銀座千疋屋の「さくらんぼギフト」

最高級かつ最上級なフルーツギフトを贈るとなれば、やはりその選択肢は「銀座千疋屋」へと絞られてくるでしょう。伝統ある日本の老舗フルーツ店として、その知名度や信頼度はお墨付きです。
熟練のスタッフが1粒1粒目利きして、ていねいに箱へと詰め合わせるこの「さくらんぼ」ギフト。ちょっとずつ大切に味わいたくなる、高品質な山形県産「佐藤錦」または「紅秀峰」が入っています。母の日の特別なギフトにぜひ。
銀座千疋屋
母の日さくらんぼ 300g