本ページはプロモーションが含まれています。
通販・お取り寄せ人気のぶどう12選|ギフトに最適!巨峰やシャインマスカットなど

大切な人へ!最高のぶどうを…通販でお取り寄せしよう
ジューシーで甘い果汁がいっぱいのぶどう。包丁で皮を剥く手間がいらないので、小さなお子さんから年配の方まで食べやすいフルーツです。甘くてボリュームたっぷりの高級品種は、ギフトに最適。旬の季節が到来したら、ぜひ名産地からお取り寄せしたいですよね。今回は通販で人気のぶどうをご紹介します。
ぶどうの旬・食べ頃はいつ?
ぶどうの収穫時期はだいたい7月~11月上旬。品種や産地によって旬や食べ頃は変わりますが、8月~9月に最盛期を迎えるものが多いです。枝に近い部分から熟していくため、甘みが強いのは房の上の方。一度に丸ごと食べる場合は、房の下の方から食べるのがおすすめです。
ぶどうの種類
ぶどうの種類は大きく分けて、黒色系、赤色系、黄緑色系の3つ。巨峰などの黒色系は、濃い紫色と深みのある味わいが特徴。赤色系はデラウェアなど、酸味が少なく、さっぱりした味わいのものが多いです。シャインマスカットなどに代表される黄緑色系は、爽やかな香りが共通する特徴。それぞれ粒の大きさの違いや種の有無、皮ごと食べられるなど、さまざまなタイプがあります。
ぶどうの保存方法
ぶどうはとてもデリケートな果物。一度洗ったら、ペーパータオルで水気を拭き取って冷蔵しましょう。小粒は房のまま、大粒は房から外して実が重ならないように保存すると日持ちします。大粒ぶどうなら冷凍保存もおすすめ。半解凍で食べるとシャリシャリして美味しいですよ。黄緑色系は冷凍に向かないものがあるので、フレッシュなうちに食べきるのがベター。
お中元・夏ギフトにもおすすめ!絶品ぶどう12選
限られた時期しか出回らないフルーツは、美味しい上にちょっぴり贅沢な気持ちに浸れるもの。夏から秋にかけて旬を迎えるぶどうは、お中元や敬老の日など、シーズンギフトに最適です。ここからは通販で買える、おすすめのぶどうをご紹介します。
甘くてジューシーな高級ぶどうの元祖!池田青果の「巨峰」

近年、さまざまな新品種が出てくる中でも、安定した人気を誇るのが「巨峰」。1955年に品種登録された、日本生まれの大粒ぶどうです。濃厚でジューシーな甘みが最大の魅力。名前の由来は富士山なんだそう。
生産量No.1の山梨県産。口に入れると、みずみずしい果汁がジュワっと広がり、なんとも贅沢な味わい。贈答品にもおすすめです。そのままで食べるのが一番ですが、冷凍しても美味しいですよ。出荷は8月頃〜。
池田青果
山梨 巨峰
野菜ソムリエサミット金賞受賞!小粒種無しぶどうの定番。「デラウェア」

小さなお子さんからお年寄りまで食べやすいのが、小粒ぶどうの定番「デラウェア」。種無しで、皮を剥かずに丸ごと食べられます。アメリカ・オハイオ州のデラウェアで発見されたのが、名前のルーツ。酸味が穏やかで、高い糖度が特徴。
山形県南陽「漆山果樹園」の完熟ぶどう。粒が大きくなる適度なスペースを作るため、1房ずつ手作業で多すぎる粒を間引いています。野菜ソムリエサミットで金賞を受賞した逸品。ギフトにもおすすめ。
漆山果樹園
完熟ぶどう 種無しデラウェア
自家農園のぶどうを贅沢に使用!ぶどうばたけの「レーズンアソート」

収穫期を逃しても食べられるのが、ドライフルーツの「レーズン」。せっかく通販でお取り寄せするなら、ぶどう農園が作るちょっと贅沢なものはいかがでしょう?山梨県勝沼の「ぶどうばたけ」のレーズンアソート。
自社農園で大切に育てたぶどうを加工。枝付きレーズン、大粒ぶどう、ハーフぶどう、デラウェアの4種詰め合わせ。ヘルシーなおやつや、お酒のおつまみに。ワイン好きな方へのプチギフトにもおすすめです。
ぶどうばたけ
勝沼菜果 国産レーズン レーズンアソート 100g
ほどよい甘みと酸味が上品な黄緑色系ぶどう!長野県産の「翠峰」

甘さと酸味のバランスがほどよいぶどうが好みなら「翠峰」はいかがでしょう?透き通るような黄緑色の果皮と、楕円形の粒が特徴です。果汁たっぷりで、とってもジューシー。
コチラは9月下旬頃から出荷となる長野県産。大粒ですが皮が薄く、ほとんどが種なしなので、そのまま丸ごと食べられます。爽やかな甘みに、ほんのり酸味が加わった上品な味わい。お子さんから年配の方まで楽しんでいただけます。贈答用にもおすすめ。
なんでも屋さん
翠峰 スイホウ
日本の固有種!ワインの原料の定番ぶどう。山梨県産の「甲州」

品種改良でさまざまなニューフェースが登場する昨今。あえて古くからある日本固有のぶどうをチョイスしてみるのも良いのでは。「甲州」は、江戸時代頃から栽培が続く品種。発祥の地である山梨県勝沼が最大の産地です。
ワインの原料として有名ですが、そのまま食べても実は美味しい!果皮はグレーがかった薄い紫色で、果汁が豊富。柔らかい果肉は甘く、ほのかな酸味、苦みを感じることも。食べ飽きない美味しさ。出荷は9月頃~。
YUM NOSH
特撰 山梨県 甲州
パリッとした食感が美味しい!稀少な赤系ぶどう。「サニードルチェ」

通販でお取り寄せするなら、なかなか出回らない希少種のぶどうを選んでみたい!それなら、おすすめは「サニードルチェ」。栽培が難しいため生産量が少なく、市場では入手しにくい品種です。
鮮やかな赤色の果皮は薄く、種無しなので丸ごと食べられます。ハリのあるパリッとした果肉が特徴。甘みと酸味のバランスが良く、青りんごを思わせる爽やかな風味です。腕利き農家が手掛ける山梨県産。お届けは9月頃~。
Inakakara/イナカカラ
山梨県産サニードルチェ
食べても美味しい!ワイン原料ぶどう。北海道産の「ナイアガラ」

ワイン好きな方へのギフトなら、「ナイアガラ」は、いかがでしょう?白ワインのために作られるアメリカ原産の緑系品種。まるでグレープフルーツのような、爽やかで瑞々しい芳香が最大の魅力です。ワインやジュースの他、生食も美味しい!日本では北海道・長野が主な産地。
こちらは9月下旬から出荷される北海道産。粒は小さめですが、果汁が豊富。豊かな甘さに、ほどよい酸味のアクセント。収穫期が短いので、注文はお早めに!
増毛フルーツの里
ナイアガラぶどう
大粒で甘い!贈答用にも人気のぶどう。山形県産の「ピオーネ」

高級ぶどうの中でも根強いファンを持つのが「ピオーネ」。濃い黒紫の果肉は大粒で食べ応え満点。強い甘みにほどよい酸味が加わり、食べ飽きない魅力があります。種なしで皮離れが良いので、食べやすいのがGOOD。
さくらんぼなど、果実の名産地として知られる、山形県東根産。やや粒のサイズにばらつきがありますが、その分、お得にお取り寄せできます。たっぷり食べたい方や、ご家庭用におすすめ。9月下旬~発送。
山形イーラボ
お徳用 大粒ピオーネ
止まらない美味しさ!贈って喜ばれる極上ぶどう。大村農園の「黄華」

大切な人に贈るギフトなら「黄華(おうか)」もおすすめ。長野県松本市で生まれた品種で、華やかな芳香が特徴。甘みが強く、パリッとした歯ごたえで、種なしなので皮ごとパクパク食べられます。
生みの親である「大村農園」で栽培された贈答用。親子二代、30余年にわたって作り続けたぶどうは、完成度が高く、まさに絶品。甘さと心地よい食感、すっきりした後味で、止まらない美味しさ!比較的日持ちしやすいのもGOOD。発送は8月頃~。
大村農園
黄華
丸ごと食べたい。濃厚な味わいの希少種ぶどう!甲斐国物語の「ブラックビート」

グルメな人に贈るぶどうなら「ブラックビート」もおすすめ。平成16年(2004年)に登録された比較的新しい品種で、生産量が少なく、あまり市場に出回らないレアもの。濃厚な甘さの大粒黒ぶどうです。
ボリューム満点で、果汁たっぷり。酸味は穏やかで、かみしめると広がるジューシーな甘み。渋みが少ないので、皮ごと食べられます。産地によっては7月下旬から出回りますが、コチラは8月頃~収穫の山梨県産。
甲斐国物語
ブラックビート
迫力のボリューム。まさにぶどうの女王!岡山フルーツの「シャインマスカット」

近年ブームを巻き起こし、高級ぶどうの代名詞として定着した「シャインマスカット」。品種登録は平成16年(2006年)で、華やかな芳香とジューシーな甘みが特徴。種なしで皮ごと食べられる手軽さも人気の理由でしょう。
迫力のボリュームの特大房。薄皮でパリッとした食感。口に入れると、マスカット特有の上品な風味が広がります。コチラは岡山県産で最上級の「赤秀」ランク。お世話になった方へのお中元に最適です。
岡山フルーツ直送便
岡山県産シャインマスカット 迫力の1.0kg以上特大房 赤秀
長野オリジナル!高糖度黒ぶどうの決定版。長野県産の「ナガノパープル」

「シャインマスカット」に続く注目のぶどうを通販でお取り寄せしてみたい!それなら長野県のオリジナル品種「ナガノパープル」がおすすめ。大粒の黒色系ぶどうには珍しい薄皮&種なしで、皮ごとそのまま食べられます。
食べやすさはもちろん、最大の魅力はその美味しさ。糖度が高く、酸味は穏やか。渋みはなく、コクのある濃厚な風味。すっきりした後味で、いくらでも食べられそう!お届けは9月頃~。
はちまるはち
ナガノパープル